計算論的神経科学 - 神経科学の歴史とDavid Marrの三レベル をみた。

講義

www.youtube.com

計算論的神経科学(computational neuroscience)

脳の中でどのような情報処理が行われているかを議論する学問。認知科学人工知能と近い。

David Marr's tri-levels of computational neuroscience

  • Computational level

    • what does the system do (e.g.: what problems does it solve or overcome) and similarly, why does it do these things
    • 最適化の評価関数を決める
  • Algorithmic/representational level

    • how does the system do what it does, specifically, what representations does it use and what processes does it employ to build and manipulate the representations
    • 事象をどう表現(数式化、数値化)するか決める
  • Implementational/physical level

    • how is the system physically realized (in the case of biological vision, what neural structures and neuronal activities implement the visual system)
    • 脳のどの部位がどの計算をしているかを決める

強化学習の例(David Marr's tri-levels of computational neuroscience)

  • Computational level

    • Maximize the future rewards.
    • : (行動経済学の)報酬。大きいと将来の報酬のために今の報酬を我慢しやすい。小さいと将来の報酬より今の報酬を優先する。割引報酬和が発散しないように、1より小さい数値が入る。
  • Algorithmic/representational level

    • Learning how to maximize the reward using a reward-prediction error.
    • : Actual reward
    • : Predicted reward
    • 学習は、報酬そのものではなく、報酬の予測誤差になっている。報酬の期待値からのズレが学習になる。
    • 脳は常に予測している。
  • Implementational/physical level

    • Dopamine neurons in the basal ganglia.
    • 猿に餌を与える場合、餌を与えた直後が活性化する。
    • 光を出して猿に餌を与える場合、光を出したあとが活性化するが、実際に餌をもらえたときは活性化しない。(古典的条件付け)
    • 光を出して猿に餌を与えない場合、光を出したあとが同じくらい活性化するが、餌をもらえる場所で活性が負になる。